PR

こうして今のワタクシが出来上がった

日々のこと

 

季節の手仕事や家仕事、庭仕事、畑仕事をするようになって今年で5年目。

コロナ禍になって在宅時間が長くなり、両親が高齢になって生活に支障が出てきたのもその頃。

まさかこのワタクシがお味噌まで手を出すとは思ってもみなかった・・・(◎_◎;)

 

色んな事を始めてみたのは“きっかけ”がそれぞれにはありました。

家仕事や庭仕事、畑仕事をするようになったのは 両親の高齢化につき、できなくなってきたから。

ジャムやシロップ作りをするようになったのは 材料がそこにあったから。←山があったから登るみたいな感じでしょうかね。

でも、ただ材料があったからってだけじゃないのよ。

お裾分けした材料で、友人がジャムやシロップを作っていて、そんなモン出来るのか!?と知ったから。

お味噌は、そんな事をやりそうにない同級生がやっていて、ひょっとしたら私にも出来るかも!?と思ったから。

 

振り返ると私が積極的にそういう事を調べてやろうと思った事は一つもなかった。

必要に迫られてやるか、情報を与えてくれる人がいたから手を出してみた事がほとんど。

さらに、材料は家にあったから手軽に始められた事ばかり。

 

若かりし頃、そんな情報を聞いてもきっと素通りだったはず。

ふ~ん

で終わっていたハズ。

年齢とともに、自分の環境とともに、興味あるコトやモノが変わってきたんだろうな。

それもこれも若かりし頃やりたいコトや行きたい場所へは一通り経験済み。それが一巡したから、今のような生活が楽しくなったのかもしれないしな。

 

まだまだやりたい事や知りたい事がたっっっっっくさん。

何歳になって始めても遅い事なんて一つもナイって事に気が付きました。

 

突拍子もない事を言い出す私を笑って見守る母に感謝。

そんな話を笑いながら聞いてくれて、アドバイスしてくれて乗っかってくれるピカチュウセンパイに感謝。

友人達が実家に帰るような気分で遊びにきてくれるキミコの空家、まだまだ楽しんでいかなきゃな。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました