ご縁を大切に 祖母の言葉

日々のこと

 

今年も残り2カ月ちょっと。年齢とともに月日が加速するというのを実感する今日この頃。

コロナ禍~父の介護以来、平日・会社員、週末・家仕事がルーティーンとなって早4年。

それまでの私は後先顧みず、やりたい事をやって行きたい所へ行って、自分中心の生活でした。だからご縁を逃してしまったのかな・・・

 

ケッコンというご縁には恵まれなかったけど、その分人とのご縁はとってもとっても恵まれていると思う。

職場でのご縁はもちろんのこと、職場以外のご縁もすんごく有難い。

私の周りの方たちは、それはそれは素晴らしい方ばかり。人としても魅力的で、寄り添ってくださる方ばかり。

それは良い時も悪い時も寄り添ってくれて、どんな時でも私の味方だよって伝えてくれる方ばかり。

私が間違っていたら、それは違うよって教えてくれるし。

そんな方たちに私は何か返せれているのかな?って思う事がちょくちょくある。

 

一方で、前は仲良かったけど今はそれほどじゃない友がいるのも確かです。

どうしてだかわからないけど、それはお互いの環境の変化だろうな。ケンカしたとか、揉め事があったとかは記憶にないから。

それはそれで、またタイミングが合えば元に戻ると思うけど、無理にそういう糸を手繰るタイミングではない気もするし。

 

人と人との出会いって不思議なもので、それを繋げるか否かは自分次第。

 

祖母から言われた言葉で、その時は意味がわからなかったけど最近になって思い出す祖母ワード。

周りを大切にしたら

自分を大切にしてもらえる

自分を大切にしたら

周りを大切にする

ってな事を言われた。

今思うと祖母は人として大切な事を教えてくれていたんだな。

もし今話したら、もっともっと大切な事教えてくれたんだろうな。

 

2024年もあと少し、感謝の気持ちを忘れず突っ走ろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました