自然災害はいつ起きてもおかしくない。
正確な予測も出来ないし、私たちに出来るのは災害に備える準備だけ。
つい先日地元消防団の勉強会で、避難所運営について勉強したばかりだけど、
キミコの空家では災害に対する備えがほぼ無い・・・
家は少し高い所にあるから津波の被害は無いのと、食べ物は何かしらあるし
井戸があるから水の不便もほぼ無い・・・ハズ。
ところが、井戸は電動ポンプで水が上がってくるから、停電すると上がってこない・・・
それに備えて、アルミのバケツとロープの準備はしとかないとねって話をつい先日したばかりだったけど、未だに準備はしていない・・・
いけませんね(>_<)
我が家にあるバケツは全てプラスチックでできたモノばかり。
これだと投げ入れた時に割れる可能性があるのと、繰り返し使うと劣化で割れる可能性があるらしい・・・
田舎暮らしでもそんな事は知らなかった。
キミコの空家の井戸水は飲料用には適していません。※水質検査済み
飲料にする場合は煮沸する必要があるけど、水がゼロよりは断然心強い。
燃やすものは、いざとなったらその辺の木を燃やせばいいし。
南海トラフ大地震が発生する可能性がわずかに上がったけど、可能性はゼロではないので災害の備えはしておかないといけません。
災害時の最低限の備え
気軽な気持ちで2泊3日くらいの準備でいいそうです。
以前自衛隊の方に教えていただいた災害時の準備を備忘録で記します。
携帯食料(2~3日分)/携帯トイレ(2~3日分)/トイレットペーパー(密封袋に入れて)/タオル/携帯ラジオ/モバイルバッテリー/エマージングシート(身体を保温するため)/フライシート/各医薬品(痛み止めなど)/絆創膏/軍手
これを最低限準備しておく必要があると教えてくれました。
余裕があれば、靴とヘルメット。
プラスで着替えとかメガネとか入れ歯とかがあるといいのかな。
後は、私達が行くまで冷静に待ってと。必ず行くからと。
昨日、スーパーでお水をたくさん買っていく方がいたそうです。
こういう備え、本当に大事。
もしもの時は絶対に慌てるけど、慌てて大変な事になるのだけは避けたい。
もしもの備え、今一度準備しよう。
コメント