リフォーム⑬ 母部屋の復元

リフォーム

 

本日完成すると思っていたキッチン、水道と電気を確認してからの完成ということで、1日延びた(>_<)

仕方ない、元々土曜日が最終だったし。

その前に、母の部屋が完成しました☆彡

 

母部屋のリフォーム箇所は床。

築45年の母部屋の床、4~5年前からおや?という感じが始まり、父が危篤の際一気に床がポコポコしはじめました。

父が危篤の際、兄一家が泊まり込んでいて、姪たちが

「ばあちゃんの部屋で寝る~」と言ってその時

「床?へこんでる?私が歩いたら床抜ける?」と言いい始めたのです。

キッチン床も同様^^;

それまでは床が抜けるとまでは感じなかったけど、人間が増えて、しかも重量級の甥も加わり、床が一気に

 

耐えれません(>_<)

 

と言ったのかも。

そんな母部屋

Before

 

After

昭和からプチ脱却。

大工さんたちがタンスだけ戻してくれていました。

 

母の疲れも溜まっているし、ゆっくりベッドで寝てもらいましょう。

とりあえずベッドだけ・・・と思ったけど、一気にがんばった!

 

 

まだダンボールに入っているものもあるけど、とりあえずここで暮らせるようにはなりました。

 

はぁ~今日からゆっくり寝れる~

 

ですって。

 

ついでの工事で、エコキュートを据え付けた場所は畑へ上がる場所を整えてもらいました。

 

 

但し、狭くなっているので器具を持っている時にブツける可能性大。

何か対策考えんといんな(-_-;)

 

明日は朝から最終確認をしてもらって、そのまま片付けに突入。

明日の楽しみと思って、キッチンはまだ見ていません。どうなっているかワクワクです♪

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました