リフォームに向けて、現在資材の選定中。
各ショールームへ行って現物を見ながら、機能を含めて考え中です。

母担当の浴室はわりとスムーズに決まりそうだけど、私担当のキッチンはなかなか一筋縄ではいかなさそう。
キッチンは、
床・壁・システムキッチンとフルリフォーム予定。
当初建築会社さんは
やりたい事を全部一回入れましょう。
スペースや金額の問題もあるので、そこら削ればいい。
と言われていました。なので、思い切って私の希望を全部ぶつけてみますよ。
キミコの空家はちょっと変わった間取りになっていて、ずーっとコレだったから私達はそんなもんと思っていたけど、欲しい所のスペースが小さく、どっちでもいいよ~って所が広い。
父の考えがあってこうなったんだから、今更どうこう言ってもしょうがない。
限られたスペースを快適にするには・・・を考えてやりますよ。
新しいキッチンに希望するところは、
収納と掃除
それだけ。
仕舞いやすく取り出しやすい、掃除もラクラク(特に換気扇)。それだけなんだけど一番考えたのは、
扉の色
もう、色決めで一番時間がかかっちまいましたよ。機能的なものは、そんなにあーだこーだ悩む事はなかったかな。
扉を1色にするか、木目にするか、それも何色にするか・・・更に取っ手はどうするか・・・
皆こんなに悩むモンなのでしょうか。
決めてから最後、これっておいくら位になるのか考えたら恐ろしくなってきた。
だからと言って、今の家の状態から取りやめにはしません。
それに原材料の価格が高騰している今、これから上がる事はあっても下がる事はおそらくなさそう。
となったら1日も早くやるしかない。
第一回ショールーム見学は終わったけど、やっぱりな~って所も出てきたので再度訪問決定。
その時までには見積もりが出来ているようなので、見積もりを見ながらダウンさせていくんだろうなT_T
今回のリフォーム個所は、浴室・キッチン・1部屋床の張り替え・窓の全部で4項目。
予想だと550万超えなはず。出来れば100万円落としたい。
いや、落とさなければ支払いが・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
新築する人を尊敬するわ。何千万も背負う覚悟が出来んもん。
楽しいけど、苦しい、リフォームってそんな感じ。
コメント