PR

リフォームやっちゃう? まずは測量から

家のこと

 

かねてからの懸念事項、ガス給湯器問題。

現在使用しているガス給湯器は、おそらく15年は余裕で経過。ひょっとしたら20年くらいになるのか?

今の所問題なく使えているけど、いつピタっと止まってもおかしくない状況です。

※点検はしてもらっているので、危険な事はありません

 

一番の寒波は無事超えたけど、途中シャワーの温度が突然下がったりという事が数回あったので、いよいよ考えなければいけない時期が迫っているのか・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

昨年末、お世話になっている工務店の社長がカレンダーの配達に来てくれた時、何となく話はしていたけど、ここに来てリフォーム計画が本格化。

 

オール電化かガス併用か・・・
築40年を超えるキミコの空家、3年前に外壁と屋根の修繕をしたけど、その他はほぼ改修・修繕せず現在に至っています。不思議なもので、我が家は家電等びっくりするほど長持ち。さすがに現在は昭和の家電はないけど・・・あ、ラジオが今も現役だった^^;昔...

 

キミコの空地方はプロパンガスなので、これはオール電化にすることにしました。

高齢な母に極力安全に暮らしてもらいたい。私も高齢化してくるので、安全に配慮した生活にしたいし。

やりたい事1 お風呂

現在のお風呂は昭和のお風呂で底が深いタイプ。

更に段差アリ。

ここも高齢者に配慮したお風呂にしたい。

やりたい事2 キッチン

キッチンも昭和のキッチン。IHにするのならいっその事、キッチンもフルリフォーム!

築50年近くなる家の床は所々ポコポコしている場所もあるので、キッチンと母の部屋の床板を張り替える事に。

 

やりたい事3 断熱窓

窓も補助金が出るそうなので、窓もやっちゃうか!と。

 

と、ここまではあくまで自分達の希望。見積もりでどの程度出来るかどうかはまた別問題^^;

その点は工務店さんとお話して、希望めい一杯の見積もりでそこから予算に近づけていきましょうという事になりました。

 

その第一弾で、全て測量してもらって図面を起こしてもらうことになりました。

それと、近いうちにショールーム見学。

機材などカタログを見ているのはすんごく楽しい^^

ワクワクするよねぇ~。

でも懐具合を考えると、ドキドキする。

どの程度出来るかわからないけど、補助金が出るうちに思い切ってやっちゃいますよ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました