栗の不作連絡があって、今年の栗仕事も少ないな♪と思っていました。

不作でもどうにか食べたいらしい 栗の渋皮煮
今年の猛暑の影響で、色んな所から農作物の不作情報が寄せられる・・・というほど大袈裟な事ではないけど、色んな話を聞きます。かと思えば、豊作という話を聞いたり・・・毎年届けられる大量の栗、昨年は豊作で届けられたのは5キロでした。その届けられた栗...
例年よりはだいぶ少なかったけど、それでも2キロちょっと。
今年も栗の渋皮煮が作れそうです。
渋皮煮はものすごく時間がかかるので、全て一旦冷凍保存。
洗って、選別した後新聞にくるんで冷凍。栗はちょっと油断しただけで虫が入るので、選別も慎重に・・・
例年より小ぶりで数も少なかったけど、中にはドデカ級が(◎_◎;)
この大きさのモノはそんなに数がないので、皮むき緊張する~^^;
渋皮煮に取り掛かるのは気合が必要。最低でも7~8時間かかります。
今月中には気合をいれて、黒い宝石・栗の渋皮煮にとりかからねば!
コメント