PR

事件です!!クレカを不正利用された!!!

日々のこと
Closeup on plastic card

 

朝目覚めてスマホのアラームを消すため、スマホ画面を見たら「カード決済されました」の通知。

定期的に決済されるものがあるので、さほど気にせず・・・

 

 ん?ん?んんん?

 

全く身に覚えがなく、決済されたサイトを利用したこともなく、これはいかがなものか?と。

寝ぼけた頭を一生懸命叩き起こし、そのサイトに連絡しようと思ったけど、これそのサイトに登録せねばならないようなのです。

不正利用された挙句、個人情報も提供するなんて腹が立つ(-“-)

ひとまず落ち着いて、早朝ではあるけどカード会社に連絡。コールセンター24時間体制なんですね。お疲れ様ですm_ _m

かくかくしかじか一通り説明しました。

説明して、聞き取りされたのは、

  ・利用通知が来て初めて知った

  ・このサイトは利用した事がない

  ・家族カードも作っていない

  ・カード番号等他人には教えていない

  ・2段階認証(決済する際の確認)が来ていない

のような事だったと思う。

結果、カード会社の方は

 

今のカードを利用停止にして、新たに再発行しましょう

 

でした。そして、コールセンターの方からセキュリティ担当の方に転送されて、同じく↑のような事を説明・聞き取りをして、

 

これからカードを停止します。

 

に至りました。

カード停止されるのはいいんですよ。新しいカードを再発行されるので、それはいいんです。

ただ、毎月決まって決済している先への変更連絡が面倒だな~と思っていたら、

 

毎月決まっている決済先へのご連絡は不要です。

こちらで手続きします。

 

でした。素晴らしいT_T

ただ、ネットショッピング等のサイトの決済変更は自分でしなければいけないようですが、それはWebでちょちょいのちょいなんで問題ナシ。

問題の不正利用に関しても、カード会社が全て対応してくれるようです。

 

不正利用が発覚したのが朝6:00、カード会社へ連絡したのが6:10、全て終わったのが朝6:30

朝から疲労困憊( ̄ロ ̄lll)

 

クレジットカード利用情報は割とマメにチェックしていて、心当たりの無いモノは今まで全くありませんでした。

今回利用の通知が送られてきたので、利用から6時間後に対応できました。

カード情報が何処から漏れたのかはわからないけど、便利な世の中には何かしらのリスクは付き物ですね。

 

この事案はあくまで、私の場合です。もし、カードの不正利用があった場合は、カード会社に連絡後カード会社の指示に従ったほうがいいと思いました。また、日頃からカード利用履歴はマメにチェックする必要があると思います。

私が日頃使っているクレジットカードは、年会費がかかるカード(結構高額^^;)だけど、年会費がかかってるだけあって、対応が良いし早い!と思っています。電話対応の方も丁寧で的確でした。

年会費無料のカードに変更しようと思った事もあったけど、このままこのカード使っていこうと改めて思いました。

それにしても、何処からカード番号が漏れたんだろう・・・

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました