昨年より1週間早く梅仕事スタート。梅仕事のスタートは梅の収穫から。
キミコの空家の梅は小梅。30年以上前に植えられた老木です。
毎年増減を繰り返して実をつけてくれています。ありがたい。
昨年は多かったけど、どれもこれも実が小さかった。小梅というより豆梅^^;
今年は寒暖を繰り返しているからもう少し置いておいてもよかったけど、事情があってどーしても今週中に梅仕事を終えないといけないんです。
だから頑張ります。
完全無農薬だけど、虫もついていないしキレイ~☆彡
所々赤い所もあるわ。
かなら背丈が高くなっているので、今年限りで上の枝は落としましょう。
脚立に上って作業するのは危ない(>_<)
来年実をつけるであろう枝は残しておいて、上に伸びないよう捻枝するといいらしい。折れない程度に捻じればいいらしい。
何事も勉強です。
おおよそ3時間。枝を落としながら実をとりながら頑張りました。
合計6キロ。小梅でもかなり小梅だけど中には立派な小梅もあった^^
ありがたいねぇ~、植えてくれていたからこんだけの収穫があるんだもんなぁ~。
青梅の小梅は大体1キロ 1,500円位。とすると・・・
約9,000円位(@_@)
小梅でも青梅は少々高いようです。
この小梅ちゃん、2キロは私が漬けるカリカリ梅に、2キロは母が漬ける紫蘇付けに、残り2キロはお裾分け。
小梅はねぇ~、漬けるまでの下処理が大変(>_<)
さー、下処理がんばりますか。
コメント