PR

今期初のマーマレード作り~下準備

ジャムのこと

 

我が家で採れた八朔を使ってマーマレードを作りました。

昨年は4~5回作ったけど、今年の収穫量が25個だったので、今年は1回だけのマーマレード作り。

これも季節の手仕事なので、やっぱりやっとかないとね。

 

八朔マーマレードは意外と時間がかかる・・・^^;

計9個の八朔をひたすら皮を剥いて

 

 

ひたすら皮を刻んで

 

 

ここまでが前日準備。

皮を一晩水に浸して、翌朝から煮る始めます。

翌日マーマレードを作ろうと思った前夜にここまでの準備。

 

総重量(皮+実)、1.5キロ分が我が家で使用するお鍋にちょうどいい分量です。(お鍋は25センチ)

実が大きかったので、かなりつまみ喰いした~\(^o^)/

やっぱり美味しい、我が家の八朔♪

 

八朔マーマレードは、ヨーグルトに入れたり、お湯で溶いたり、肉料理に使ったりしています。

昨年は収穫量も多かったから、たくさん作れたし、たくさんお裾分けも出来た。

保存瓶が足りなくなって始めて冷凍保存もしてみたりした。

なのに今年はこの1回限り・・・T_T

 

明日の朝から今期最初で最後のマーマレード作り本番。早起きしよう♪

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました