麹が身体に良いという事は知っていたけど、普段の料理を作るのは母なので今まで使わずにきました。
あ、昨年お味噌を仕込んだ時に初めて使ったんだった。
そんな私が興味を持ったたまねぎ麹。
いつも拝見しているブログでたまねぎ麹を普段使いされている方がいて、お手製だから無添加で身体に良い事は間違いないと。
確かにそう。
さらに、これまたいつも拝見しているブログでたまねぎ麹を使ったクラッカーを作っていた方がいて、それが何とも美味しそうだった。
これは、私もやってみなければ!と一念発起。
材料は玉葱300g・麹100g・お塩30g。これを混ぜて5日~10日で超優秀な調味料になるらしい。
麹があれば作れるので早速購入。地元で有名なお味噌屋さんの乾燥麹を使用しました。
玉葱300gはペースト状 または みじん切りでも可らしい。
我が家にフードプロセッサーがないので、先日・・・2ヶ月前に購入したチョッパーを使ってみることにした。
引っ張ると中で刃が回転してみじん切りにしてくれるというシロモノ。むきになって引っ張っていたら
見事にペースト状に。フープロにもなるじゃない。確か、990円とかじゃなかったかな。
麹とお塩を混ぜて、
その中にペースト状の玉葱を入れて・・・
まるで大根おろしのようなタマネギ
しっかり混ぜ合わせる。
お塩のツブツブがなくなったら、清潔な瓶に入れて5~10日間・・・発酵してガスが出るから蓋は一日2~3回開けてガス抜き。
1日に一回はしっかり混ぜる。
ピンク色に変わってきたら使っていいらしい。そこからは冷蔵保存で1ヶ月くらいで使い切ったほいがいいらしい。
今回セラーメイトの1リットル瓶を使用しました。
瓶が大きいかな~と思ったけど、混ぜ合わせることを考えたらやはり1リットル瓶でよかったかも。
使い方は色々あるみたいなので、完成近くなったら調べてみよう。
さー、どんな感じ出来上がるでしょう。
コメント