八朔を剥いていたら、母が
マーマレード
最後の瓶開けたよ
と。
確か、2週間前に5本分作って2本は友人にお裾分けしたから3本はあったはず。
1週間1本ペースって早すぎる・・・
だって
美味しいんじゃもん
そりゃそーですけど・・・
よくよく聞くと、ご近所さんがお喋りに来られた際、
八朔マーマレードをお湯で溶いて出したら、美味しい美味しいとおかわりされたそうで、
ついでに1本差し上げたらしいです。
なら仕方ない・・・
作り方は同じ
今年もこの季節~完全無農薬の八朔マーマレード
食べ頃を迎えたキミコの空農園の八朔。追熟が終わって、今年も安定の美味しさ。その八朔をマーマレードに加工する時期になりました。昨年は収穫量が少なくて、1回だけのマーマレード作りだったけど、今年は何回するのでしょう。1年ぶり1回目なので、少量で...
今回は八朔8個を使用しました。
ひたすら剥いて、皮はスライス
皮を茹でこぼし×3回
冷水で洗って、ここからは本格的に煮詰めていきます。
実 + 皮 で今回は1.3キロ。グラニュー糖は重量の40%。
沸騰してから40分煮詰めます。
蒸気で見えにくいけど、この泡立ってるのを見るのが好き^^
今回は大きめの瓶6本になりました。
これで母も安心して食べれるでしょう。
私は・・・味見以外まだ食べてません。
さー、来週も作って在庫増やさないと。
コメント