リフォーム話が進んでいるキミコの空家、近々ショールームに行く事になりました。
工務店さんが同行してくれるそうです。
リフォームするには、工務店→ショールーム と、ショールーム→工務店と2パターンあるみたい。
最初は、相見積もり取って~を考えたけど、よくよく考えると見ず知らずの方が測量で自宅に入るワケですよ。
当たり前だけど、家の隅々まで入って測るんですよね。
相手は会社だから勿論心配する事はないけど、昨今の物騒な世の中だとそれも躊躇する・・・
実際、見積もりサイトから数件の工務店をご紹介いただいて、実際ご連絡もいただいて、その途端怖くなってしまってね・・・
結局、馴染みの工務店にお願いすることにしたんです。
見積もり価格はどうであれ、今までメンテナンスをしていただいている会社なので信用一番。
その工務店さん、とにかく仕事は丁寧。そして社長は生活の色んな事に気付いてくれて、
ここは?
これは?
こういうのは?
と色々提案もしてくださいます。
工事期間中は見知らぬ方々が出入りするから、見知った顔のほうが母も安心だろうしね。
リフォームの場所は、キッチンと浴室と窓。いずれも補助金が使える可能性のある場所。
キッチンは今の場所から大きく変更することはなく、壁付けのⅠ型キッチンと呼ばれる形。
↑はイメージ。壁と床も変える予定なので、今までとイメージは大幅に変わるのかな。
母の希望を積極的に取り入れる予定の浴室。↑はイメージです。
実際我が家の浴室は狭いので、母の介護も考えて洗い場を広くする予定・・・かな。浴室暖房も入れようと思っています。
そういえば、新築の家のお風呂に入りながらおうどんを食べるという風習がキミコの空地方にありました。
というか、キミコの空家の親戚宅で今まで行われていて、私も子供の頃数件のお宅でお風呂おうどんをした記憶があります。
今回もするのかな。懐かしいからしようかな。
細かい事を決めて行かないといけないハズなので、着工がいつ頃になるのかは未定。
ショールーム訪問までに自分の希望をまとめてようと思います。
コメント