年明けて早4日 今年も健やかで楽しく

日々のこと

 

年が明けて3日過ぎて、はや4日・・・

いやぁ~年末の家仕事の疲れがどっと出て、PCに向かう気力が無かった・・・

 

28日から年末年始休暇が始まって、手付かずだった大掃除・・・と言っても、メインは窓ガラスと玄関。

やっぱりね、『良い気』というのは玄関や窓から入ってくるからね。ピカピカまでとはいかないけど、一応やった感は出したい。

29日は午前中に漬物を漬けて午後からお餅つきの準備。もち米あらって水に漬けとかなきゃいけないからね。

高齢者2人(母と叔母)も張り切っていたけどね。

井戸があってよかったって毎年思う。水があたたかい^^

そして、30日は朝からお餅つき。(と言っても機械)

合計40キロのもち米を白餅・よもぎ餅・豆餅に。2軒で40キロって多いと思うけど、これでも去年から10キロ減。

そして、31日は午前中お墓掃除に行って、午後からお節作り。と言っても2人だけなので簡単に自分たちが好きなものを作るだけ。

そうこうしていたら、夕方友人がレモンを届けに来てくれて、でも実質はキミコの空農園見学。

友人とは良い話がたくさん出来た。これから先も細く長く繋がっていこうと改めて意気投合。

 

年明け元旦は、菩提寺の新年修正会からスタート。

やっぱりこのお寺好きです。

そして、氏神様へ初詣。

氏神様へ行くのは2年ぶり?喪続きで行けなかったもんな。

ここから見る景色はサイコー‼

姪甥がお正月に来ていた頃は、キミコの空家総勢9名で来てたな。それも20年以上前か・・・

 

2日からはNetflix三昧だ!と思っていたのに、結局じーっとしていられず畑へ行ったり、台所仕事したり・・・

で、本日に至るという・・・

 

あー、出来事忘れずに記録できた\(^o^)/

年末年始の手仕事はまた少しずつ記録していこう。

 

昨年はコロナ・インフル・旅中を除き、ほぼ毎日記録することができました。

手仕事の他に、愚痴もあったりしたけど、日記代わりのこの「バンザイ田舎暮らし・キミコの空」、今年も無理なく記録を続けていきたいと思います。

 

今年はどんな年になるかな。

母ともども元気で楽しく過ごせていけたらそれが一番!

良い年にしよう\(^o^)/

 

コメント

  1. さっちゃん母さんより より:

    やっとたどりつきました。ヤッター

    • FUKUNOSATO FUKUNOSATO より:

      さっちゃん母さん さん

      見つけてくれてありがとうございます^^
      これからも細々と続けてまいりますので、覗いてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました