新生姜が店頭に並び始めて、値段も落ち着いてきたので購入しました。
新生姜の旬は秋口で、今出ているものはハウス栽培のモノがほとんどのようです。
今年、キミコの空農園でも植えてみたけど、順調にいけば秋には収穫できるかな。
生姜には効果・効能がものすごくあるみたい。
冷え性の改善 → 血管を拡張させる効果と身体を温める効果があるらしい
殺菌効果 → 食中毒の予防だけじゃなく、細菌や真菌にも効果が期待できるらしい
吐き気を抑える → 消化不良や乗り物酔いにも効果があるらしい
胃を健康に保つ → 胃腸の負担を軽減してくれるらしい
炎症を抑える → せか、のどの痛みを緩和させる効果があるらしい
コレステロール値、血圧低下 → 脂肪燃焼を促す効果があるって
アンチエイジング効果 → 活性酸素を除去してくれる効果があるって
いい事たくさんじゃない^^
今回の新生姜、食べやすくて長持ちするように甘酢漬けにしてみた。
作り方は簡単。
薄くスライスして、熱湯で1~2分茹でて水分を切って
乾かす。
余分な水分は絞って、清潔な瓶に入れて甘酢を注ぐだけ
5日後くらいには食べれるかな。
スライスできなかった分(指をスライスしそうになるからね^^;)は、一口大にして
これも清潔な瓶に入れて甘酢を注ぐ。
これも5日後くらいには食べれるかな。
すぐ食べきってしまうと思うから、なくなる前にまた作ろう。
あ、甘酢はおたふくらっきょ酢を使ってます。
これが間違いない。
合わせてもいいけど、お手軽な方選んじゃうよねー。
5日後楽しみにしておこう♪
コメント