果樹の植え付け準備 穴掘りで足腰ガクガク

果樹のこと

 

今日から12月!今年も後一ヶ月!

1日は父の月命日。お墓参りから戻ったら、いざ畑へ!!

 

 

新しく植付予定のブルーベリー、他にも済ませておかないといけない事も多く、気持ちが焦りまくり^^;

植付予定の場所は決まっているけど、何も手付かず・・・

 

 

予定地のすぐ上にある枇杷の剪定が終わったので、まず第一にやること・・・

 

穴掘り

 

4本植える予定だから、穴4つ。

植える予定のこの場所、2015年7月に土砂崩れを起こした場所。

キミコの空農園と隣接したお宅に土砂が流れ込んでしまいました。このころ、色んな場所で土砂崩れが頻発していて、業者の方もなかなか来れず、両親と私、親戚の5人でこの土砂を搬出しました。

暑かったなぁ。

その後、ここにL字構を入れたんだった。その当時の様子がコレ↓↓↓

 

 

だから、地崩れを防ぐためにも木を植えてるんだな。

このL字構の上には真砂土を入れているので、気合を入れて掘らないと!

 

 

草刈りは終わっているので、ここを掘っていきます。・・・ひたすらスコップで^^;

 

 

30センチ位掘ったら真砂土にあたって、ここからはガリガリガリガリ削り掘る感じ。

 

 

 

雑草の根も大して深くなく、虫の幼虫もいない・・・栄養なさそうな土。

そりゃブドウも育たんわ(>_<)

 

 

 

 

直径50センチ位 ✕ 深さ40センチ位 (たぶん)   を4つ。ここまでで疲れ果てた。

 

 

誰も通らないけど、一応フタ。

 

改めて植付のYoutube見たけど、深さは良いとして直径をもう少し広げたほうがいいみたい。

う~ん・・・また頑張るか・・・

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました