PR

桃の節句 姪孫

家族のこと

 

昨年12月に姪の住む関西地方に運んだお雛様。久々に都会を走って緊張したなぁ~。

隣に座っていた母もさぞかし疲れたでしょうよ。

 

往復500キロ超え 久々の長距離運転
ちっちゃな車に荷物一杯乗せて・・・夜逃げじゃありません。姪宅へ行ってきました。キミコの空地方から車で3時間半。往復約500キロ超え!場所は大阪・南部!そう、大都会を通過しなければいけないという田舎モノには超緊張の道中。今回のミッションは、姪...

 

姪の立派なお雛様、全部運んだと思っていたのに、姪から〇〇がない、〇〇がない、と二度三度連絡がありました。その連絡があったのがおそらく1月下旬。

連絡もらった私もびっくりしたけども姪はもっとびっくりしたでしょうよ・・・

連絡もらって保管していたであろう場所を探したけど、ナイ。

母がピンときて探したら・・・ありましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

片付けた時の記憶が蘇ってきたらしく、

 

お父さんが、これはこっちがいい、

あっちがいいってやってたわぁ~と・・・

 

片づけた本人がいないんだもん、そりゃ私達にはわからんわな・・・^^;

追加で残り3箱送りましたよ。

 

そして先日「お雛祭りしたよ」と連絡をくれました。

 

 

12月に会った姪孫、しっかりしてきました。

それにしてもこの段飾り、かなり大きいハズ。

全員箱から外に出たのは、おそらく30年ぶりくらいではないでしょうか。

女の子の健やかな成長を願ってお祝いするこのお雛祭り、日本ならではの風習なのかな。

来年もがんばって飾っていただきたいと思います^^

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました