先日お手伝いした収穫作業

出張農作業~梅・タマネギ・じゃがいもの収穫
毎年梅をいただく方から収穫手伝ってくれんかぁ~?そのまま持って帰ったほうが段取りよかろー?と。リフォーム関連がひと段落していたのと、いつもお世話になっているし、何より梅の収穫は面倒^^;どうせ私が加工して、加工品をお返しするから鮮度が落ちる...
大量の梅をいただいて、第一弾は大梅のカリカリ漬け1キロ分
そして、第二弾~は全て梅シロップへ。
今年は4軒分の梅シロップを作る予定なので、4キロ分の梅使用予定。
とりあえず、我が家にある一番大きな瓶・セラーメイト4リットル瓶で1.6キロの青梅を仕込みます。
大梅は小梅と違って、下処理がラクラク^^
しっかり水洗いして、オヘソの処理と傷んでいる部分を取り除く・・・
プリプリのキレイな梅~。
材料は、
青梅 1.6キロ・氷砂糖 1.6キロ・リンゴ酢 240cc
と、清潔な瓶。
大きな瓶は煮沸消毒出来ないから、洗った後しっかり乾かしてパストリーゼで消毒
このパストリーゼ、手仕事の時には欠かせません。
材料揃えて、仕込んでいきましょう。
梅 on 氷砂糖 on 梅 on 氷砂糖・・・・で
1.6キロの梅、4リットル瓶ぴったり。
1日1回ゆすったり、混ぜたりで10日~2週間くらいでしょうか、氷砂糖が溶けきったら完成です☆彡
あと、2.4キロ分。毎日1瓶ずつ仕込んでいきます。
コメント