いやー、最近の物価高はほんと大変(>_<)
食材の買い出しも今日は買いこんだ~と思っても5千円くらいだったのに、今では当たり前に7千円くらい。二人暮らしで一週間の買い出しでこの金額は多いのかと思ったけど、やはり物価高なんですね。
お給料も上がらない年代なので、これからどんどん厳しくなっていくんだろうな・・・
そろそろ冬野菜が収穫できるから、野菜の購入は若干下がるだろうけど、その他の調味料や肉・魚は買わないと手に入らないし・・・いやー大変です。
そんな買い物途中、母が甘い物系を物色中に
贅沢品じゃな。
今回はガマンじゃ。
と言った・・・ちよっと可哀そう。と思ったら、次に何か言いたげにチラリとこちらを見る。
あー、そういうコトね。
戻ったらシフォン焼いとくよ。
明日は食べれるよ。
と伝える(コレしか出来ないんだけど^^;)と、
じゃ、抹茶な♪
と。以心伝心か・・・?
材料は買い置きで出来るし、そりゃ買うよりは安上がり。
という事で、さっそく抹茶シフォン。
今回のたまごはいつものより黄色が鮮やか。たまごはいつも生協で注文しているので、届くタイミングなのか?仕入先が変わった?
ご要望通り、今回は抹茶シフォン。
今回のメケンゲもいい感じ♪
シフォンの出来具合はメレンゲ次第と言っても過言ではない。
今回も成功。
このシフォン1個でどのくらいの材料費かとざっくり計算してみた。
使っている材料は、卵4個 薄力粉70g グラニュー糖70g 牛乳50cc サラダ油大さじ2 抹茶パウダー10g
と電気代・・・か。
多分だけど、300円くらいなのかな。1個焼けば8カット。1カットあたり
37.5円!!
やすっ!!そりゃ買うよりよっぽど安い。
余計な添加物も入っていないから安心安全。
自家製は添加物不使用でお安いのが魅力的。まぁ手間暇はかかるけど、そこは満足感ということで・・・^^;
後はやるかやらないか・・・
私はできるだけ・・・やる!
コメント