今年は例年になくいちじくがたくさん採れました。
ジャムの中で一番好きないちじくジャム、今年は3回作る事ができました。
毎朝ヨーグルトと一緒に美味しくいただいています。

やっぱりコレが一番~いちじくジャム
元気な頃は超忙しい週末を過ごしていたけど、今や超ヒマな週末。することがないってこんなに苦痛。そんな私に朗報!いちじくの収穫ですって^^キミコの空農園では珍しく10個も収穫できました。いちじくは痛みが早いので、何個かはそのまま食べて、残りはジ...

やっぱり一番好きです~いちじくジャム
足の具合がいいのと、いちじくの収穫があったので今年最後のいちぢくジャムを作りました。今年2回目のいちぢく加工。いちぢくは収穫後痛みが早いので、なるべく早めに加工します。キミコの空農園のいちじくは2日おきに2~3個、この量では加工できないので...

じわじわ熟し続ける~いちじく
旬の時期も過ぎて、終わったと思っていたイチジク。最近の気温の影響なのか、ジワジワ熟し続けています。1日に3個とか4個なので、一応ジャム用に冷凍はしていたけど、連休の間に10個ほど収穫が出来ました。数がまとまったので、やっぱり作らないと・・・...
母もこの美味しさに気付いて、いちじくの木を1本追加で植えると言い始めた・・・
そんないちじくも仕事を終えて、もうすぐ剪定の時期なのかな。
植えている場所があまり日当たりのいい場所ではないのと、変な形に成長してしまった・・・
高さは2メートルを超えているので、上の方はばっさり落とすことになるでしょう。
気候のせいなのか、今年はじわじわ実りつづけました。
旬の時期はみずみずしくフレッシュな状態で食べるとすごく美味しかった^^
けど、後半のじわじわ時期はあまり水分のないパサパサないちじくになってたな。
それでもいちじくの味はするので、そういう時は加工に出来るので良かった。
数がまとまらないとジャムには出来ないので、皮を剥いて切って冷凍保存。
大体700g~1,000gになったら加工していました。
来年もたくさん実をつけて欲しいので、ありがとうの肥料をあげて、虫の予防をして、冬の間お休みいただきます。
いちじくの木は虫が入りやすいので、この木も来年どうなるかわからないけど頑張って欲しいな。
今年はたくさんの実をありがとう。
コメント