色々考えるよね 認知症と他の病気

介護のこと

 

久しぶりにご近所さんが入所されている有料老人ホームに面会。

年末に行って以来かな。

相変わらずここから見る景色はいいなぁ~

 

気にはなっていたけど何かと忙しく、正直よそ様の事を気にする余裕のなかった2025年前半。

そろそろ行くかな~と思い、ご家族に連絡して面会の予約を取ってもらおうとしたら、なんと、

 

おばちゃんが救急車で運ばれたらしい(◎_◎;)

 

こんなタイミングで連絡するなんて、虫の知らせというか何というか・・・

しかも、そのお宅の息子さんたちが戻られるというタイミング。

ご家族の方は、「おじちゃんが心配して気落ちしてると思うから是非会って欲しい」と。

 

よく聞くと、おばちゃん腸閉塞で緊急手術になったらしい。

そのおばちゃんは、レビー小体型認知症。

認知症って身体の不調が上手く伝えられないので、知らない間に病気が進行するってあるんですよね。

少し前からお腹の調子が悪かったらしく、食も細くなっていて、夜中に倒れてそのまま救急車で運ばれたようです。

悪い箇所は全部取って縫合したけど、栄養状態があまりよくなく感染症が心配との事でした。

施設に入っていて、栄養状態が悪いってどういう事?と思ったけど、体調が悪いから自分が食べれそうな物だけ食べていたというのが続いたんじゃないか?らしいです。

施設では栄養を考えて食事が提供されているはずだけど、それなら食べるまで見守ってほしいし、食べない理由を探って欲しかったよね。有料老人ホームだから仕方ないんかな?

いや、だからホームにお世話になってるはずなんだけど・・・

どちらにしても、認知症が進行すると意思疎通がなかなか出来なくなるんですよ。

 

おばちゃんには会えなかったけど、おじちゃんには会えました。

おじちゃん

 

もうちょっと一緒におりたいんじゃ。

そばにおってやりたいんじゃ。

わしじゃないといけんのんじゃ。

 

と涙を浮かべて母と私に話していましたT_T 私達ももらい泣きT_T

帰り道、母は父の事を思い出したようでした。。。

 

 

おばちゃん、ICUに入っていてまだ傷が癒えていないので、今の所は入院していても安心なようです。

認知症患者が、入院するとせん妄がひどく起きます。父もそうでした。

今はまだ傷が癒えていないし動き回る事もないけど、よくなり始めた頃が大変だと思います。病院は任せてくださいって言ってくれたみたいだけど、どうでしょう~・・・とご家族の方達が言われていました。

そうなんだよな、そこが一番心配なんだよな。

おばちゃんが早く元気になってくれる事を願います。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました