もう3月!早いわぁ~。
3ヶ月連続で月命日当日が週末なので、父のお墓参り。
先日、隣県に住む叔母のお見舞いに行った際、お墓の話で盛り上がった私達。

お見舞いから一夜明けて・・・
小梅に今年もたくさんの花芽がついて、少しずつ開花が始まりました。もうすぐ春ですね。そこまで春は来ていますね^^昨日のお見舞いから一夜明けて、改めて色々考えさせられました。今私に出来る事、これから私が出来る事、考えていかなければならない事・・...
お墓を建立しないという選択肢もあったけど、色々調べて考えて建立したキミコの空家のお墓、建立したらしたで、この妙な安心感。
※キミコの空家は引き継ぐ者がいないので、一定期間経過したら墓じまいをしてくれるプランで建立しました。
人それぞれ考え方や感じ方があるので、絶対お墓が必要とも思っていません。あくまで私の場合は・・・です。
我が家の近くに住む叔母は、我が家がお墓を建立した頃からやたらとお墓が気になっているみたい。
そこの子供たち(私のいとこたち)に任せるより、私に託したい感が満載。直接的には言わないけど、手助けして欲しいんだと思います。
でもね、出来る事と出来ない事があるからねぇ~・・・叔母夫婦にはお世話になってきたから、出来る事はやるけど丸投げされてもね・・・
私は私でキミコの空家を守って、父の供養を、手を合わせる事を欠かさない、それだけです。
コメント