長かったお休みも終わり・・・長かった^^;
以前は長期のお休みだと、海外へ行ってたけど、今や遠い昔・・・
一家の長として、というほど大したことではないけど、家でゆっくり過ごすのもいいもんです。いや、ゆっくりはしていない^^;
年末年始の手仕事を少しずつ記録しておきましょう。
年末、母がものすごく楽しみにしていた、5年越し?くらいで念願かなって大根の麹漬けを仕込みました。
なぜ5年も空いてしまったのかといいますと・・・
麹漬けの元が無かったから
ただそれだけ^^;
近くのお店で取り扱わなくなって、しかもネットで取寄せも難しいというシロモノ。
その麹漬けを偶然見つけて、今年は出来た・・・という運び。
その麹漬けの元がこちら
これを見つけた時の感動ったらない。
真似て麹でやってみたけど、やっぱり味が違っていて、これが断然美味しい‼
予め干していた大根8本を使用します。その大根はもちろん自家製大根。 育てた人に似て、寸足らず大根^^;
この麹漬けの元とお砂糖を混ぜ合わせて漬けこんでいくだけ。
お砂糖と麹をしっかり混ぜ合わすのがポイントらしい。
後は、漬物樽にナイロン袋を敷いて、麹on大根on麹on大根と重ねていくだけ。
寸足らず大根なので、小さい漬物樽に長さがぴったり。
漬物樽でお漬物作るとおばあちゃん感が増すわぁ~。
後は重しを置いて、水が上がるのを待つ。
外の涼しい、いや寒い場所に置いておきます。
浸かってきたら、とてもいい香りがするので、家の中も物置も✕。
風通しの良い場所でじーっとしておいてもらいます。
1ヶ月くらいしたら食べ頃になるのかな。
5年ぶりの味が楽しみ♪
コメント