2024-09

庭のこと

家の周りの道路の草は誰が取る?

気候がいいので、畑仕事・庭仕事が捗る^^先日土壌作りをして、冬野菜の植え付け中(←母が)に私がするのは庭仕事草の伸びが遅くなってきたけど、気候に合わせて別の雑草・・・パッと見はよくわからなかったけど、よーく見ると絨毯のように伸びとる・・・Σ...
畑のこと

着々と進む秋冬野菜の準備 あっちこっちにイノシシ

先日耕した大根エリア、これ以上遅くなると生育に関わるので種まきスタート(←母が)私は力仕事と雑草担当なので、時々様子を見ながら自分の仕事に没頭。すると、どうでしょう。もみ殻も撒かれていて、すっかり装いが変わりました。寒冷紗もかけられて、鳥・...
柑橘のこと

使い道に困る第一位 獅子柚子

キミコの空農園にある ワケわからん果樹第一位、獅子柚子別名:鬼柚子ともいうらしい。昨年初めて実をつけて、その存在を知ったこの獅子柚子。母は実をつけるまで、フツウの柚子だと思い込んでいたらしい。見た目は柚子だから、そりゃわからんわな。昨年2つ...
畑のこと

畑に行くにはいい気候になった 白菜とキャベツの植え付け

朝晩の気温が下がってきて、日中も30度を切ることが多くなったキミコの空地方、爽やかな季節がやってまいりました。そんな爽やかな季節になると、当然畑仕事も捗る。というか、早くやらないと生育に影響するので焦っています。母が^^;土壌作りはある程度...
日々のこと

ふるさと納税デビュー

巷で話題のふるさと納税(遅って思わないでね^^;)、税金とかそういう事はニガテで理解しようともしていませんでした。仕組み自体や手続きなど簡単な事なんだけど、苦手意識が先に立って理解しようとしなかった・・・何事もやってみなけりゃわからない!そ...
畑のこと

冬野菜に向けて 土壌作り

朝晩の気温が一気に下がってきて焦る母。イノシシが怖くて畑に行けん地温が下がらんと植えられんとなんだかんだで放置のキミコの空農園だったけど、そろそろ焦ってきたみたい。今年は大根をたくさん作る!を目標にしていたようなので、急いで土壌作り。と言っ...
ジャムのこと

おつとめ品でシロップを仕込んだ

最近の値上がり感はハンパない。10月からまた色々なモノが値上がりするみたいだし、ほんと家計圧迫のひっ迫。最近スーパーで必ずチェックするのは、おつとめ品のワゴン。おつとめ品でもまだまだ食べれるモノたくさんあるんですよ。しかもお安い^^今日の買...
果樹のこと

久しぶりに本を買った 果樹栽培について

果樹栽培を少しずつやるようになって3年目。果樹栽培が未だによくわかっていません。YouTubeを見たり、ご近所の方に聞いたり、母に聞いたり・・・この母の知識があまりアテにならないという事が最近わかりました^^;果樹栽培の知識を広げようと、久...
日々のこと

中秋の名月・・・でした

満月・・・でした。中秋の名月からまだ満月が続いています。キミコの空家の周りは外灯も少なく、自宅庭も玄関灯とガーデンライトで夜は暗い。となると、月明かりがまぶしい。この暑さですすきの穂も出ていないので、風情はイマイチ^^;お月さんの左下が地元...
柑橘のこと

明暗を分けた柑橘達 今年もポン酢仕込みます

キミコの空農園の今年の柑橘状況。八朔 → 昨年から大幅減 おそらく50個もないT_Tだいだい → 昨年より増 数えきれないくらい鬼柚子 → 昨年の半分 1個の感じ。八朔は、生食もだけど私が作るマーマレードが大変好評で、昨年もかなりの数友人の...