2025-03

スポンサーリンク
日々のこと

椎茸の原木を届けてくれた

立派な椎茸の原木を友人が届けてくれました。以前は友人も栽培していたけど、原木の切り出しをする人が減って、ここ数年は仕込んでいないようでした。それでもやっぱり原木椎茸は美味しいので、菌を植えた原木を購入したとの事で、キミコの空家にも届けてくれ...
ジャムのこと

今期初のマーマレード作り~完成

前夜から続くマーマレード作り材料は、刻んだ皮+実 と、それの重量の40%のグラニュー糖。一晩水に漬けていた皮を茹でて苦味やを抜くところからスタートです。水から火にかけて、沸騰して3分~5分、これを3回繰り返す。1回目2回目3回目・・・3回目...
ジャムのこと

今期初のマーマレード作り~下準備

我が家で採れた八朔を使ってマーマレードを作りました。昨年は4~5回作ったけど、今年の収穫量が25個だったので、今年は1回だけのマーマレード作り。これも季節の手仕事なので、やっぱりやっとかないとね。八朔マーマレードは意外と時間がかかる・・・^...
日々のこと

続・クレカの不正利用

先日クレジットカードを不正利用が発覚し、早急にカード会社に連絡をし、今は新しいカードが届くのを待つのみ。実際のところ、被害には合わなかったけど(←月締めの請求書が来るまでわからないけど、もし請求があった場合でもカード会社に連絡すれば、返金さ...
家のこと

タンスの扉を修理 金具の付け替え

私が高校生くらいの時から使っているタンス。当時地元の家具屋さんで買ったタンス。今はお値段以上ニトリやネットショッピングで買えるけど、当時は家具屋さんに行ってたんだなぁ~。懐かしい。今は母が日常着を仕舞うのに使っています。この年代物のタンス、...
家のこと

ベッドフレームを付け替えた

先日畳ベッドを解体して、すっかり広くなった母の部屋。現在母が使用しているベッドが部屋のほぼ中央に鎮座しているので、それを壁際に移動して欲しいとの指令。移動するにあたって、ベッドの頭部分の方向を変えなければいけません。以前は父と母のベッドがL...
果樹のこと

昨年植えたブルーベリーの花芽を取った

急激に気温が高くなって、農園の果樹たちや庭の木々が一気に芽吹いた気がします。昨年植えたブルーベリー、無事越冬\(^o^)/ 4本とも無事越冬\(^o^)/寒波も無事乗り越えて、現在花芽も葉目もいくつかついています。昨年植えて、1年目の今年は...
日々のこと

事件です!!クレカを不正利用された!!!

朝目覚めてスマホのアラームを消すため、スマホ画面を見たら「カード決済されました」の通知。定期的に決済されるものがあるので、さほど気にせず・・・ ん?ん?んんん?全く身に覚えがなく、決済されたサイトを利用したこともなく、これはいかがなものか?...
日々のこと

春です 道端につくしです

少しずつ気温が上がってきて、そろそろよもぎが大きくなり始めたかな~と思い、家の周りをウロウロ。冬の間、雨も少なく、先日までの寒波の影響でしょうか、よもぎに殆ど出会えず・・・昨年は3月の終わりによもぎ摘みをしていたけど、今年はどうなのかな。4...
家のこと

畳ベッドの解体②~フレームの解体

昭和の畳ベッドの廃棄のため、解体作業中。畳部分の解体は終わって、次はベッドフレーム畳の解体が終わったので、この作業の7割は終わったようなモン^^と思っていたけど、昭和の作りはかなりの頑丈。だと思う。ハンマー、バール、レシプロソー等を駆使して...
スポンサーリンク