果樹のこと

果樹のこと

今年は食べれるかな 枇杷の袋掛け

昨年ばっさり剪定した枇杷。あんだけばっさり切ったから、今年は実がつかないだろうと思っていたら、なんと!たくさんついているではありませんか!!!これは急いで袋掛けをしなければいけません。しかもかなり膨らんでいる(◎_◎;)昨年も袋掛けしたけど...
果樹のこと

昨年植えたブルーベリーの花芽を取った

急激に気温が高くなって、農園の果樹たちや庭の木々が一気に芽吹いた気がします。昨年植えたブルーベリー、無事越冬\(^o^)/ 4本とも無事越冬\(^o^)/寒波も無事乗り越えて、現在花芽も葉目もいくつかついています。昨年植えて、1年目の今年は...
果樹のこと

花芽がついた ブルーベリー

かつては両親が管理していたキミコの空農園その中でも果樹は父が担当していて、でも父はとにかく枝を落とすのがイヤだったみたい。あっちもこっちも入り組んで、そりゃ大変よ。父は父なりの思いがあって剪定していなかったみたいだけど、量と質を求める私にと...
果樹のこと

何が正解かわからん 八朔の剪定

やっとやっとで大木八朔の剪定に取り掛かりました。父が植えた樹齢30年超えの八朔の木、今や大木。毎年美味しい実をつけてくれるけど、豊作の年は食べきれない位の量が収穫できます。母と協議の結果、多くても100~150あれば十分じゃない?という結果...
果樹のこと

例年より2週間遅れ 梅の開花

気温の上下が大きいこの季節。それでも確実に春に向かっています。庭に出た時の香りが変わってきたもんね。土の匂いが濃くなったというか、この時期独特の春の香り。この時期一番の香りといえば沈丁花。でも、枯れてしまったT_T昨年はキレイに咲いたのにT...
果樹のこと

こちらも花芽をつけました ブルーベリー

キミコの空農園の果樹たち、次の季節に向けて準備が進んでいます。今年新たに4株増やしたブルーベリー、新株・古株合わせて7本。その内の1本が全く大きくならず今年で3年目・・・(T_T)下調べも何もせず植えるとこういう事になるんですね(T_T)古...
果樹のこと

何処から手をつければいいんだ!? キウイの剪定

収穫して以来、見て見ぬふりをしていたキウイ。見て見ぬフリしたいのがわかっていただけると思います・・・T_Tこのキミコの空農園の手入れをするようになって5年目に入りました。その前は両親がやっていたワケで・・・父が果樹の手入れなどをしていたよう...
果樹のこと

果樹たちの冬剪定 そろそろ始めますか

冬剪定の時期です。果樹たちの冬剪定・・・やらなきゃ。週末毎に何だかんだ用が出来て、ここの所キミコの空農園の手入れが出来てない。夏場は、待ったナシで草が生えてくるけど、冬場はそれがないから、どうしても『また今度』が増えてくる。差し迫って、ブル...
果樹のこと

イチジク倍増計画 イチジクの剪定

手作りジャムで好きな上位に入るイチジク。キミコの空農園にもあるけど、イチジクって本当に虫が入りやすい。特に大木になってから枯れることはよくあること。我が家のイチジクも所々虫食いになっているけど、今の所少量だけど、実をつけています。そんなイチ...
果樹のこと

植えたブルーベリーのその後

先日植えたブルーベリー、今回はしっかり予習もして「こうした方がいいよ」のアドバイス通りにしました。あれから一週間とちょっと。今のとこ、天気にもよるけど大体3日に1回くらい水やりをしています。←母が。私が帰宅する頃は真っ暗なのと、朝は気温が低...