行事のこと お帰りなさい ~ お盆迎え火 昨年から始まったキミコの空家のお盆行事。今年も昨年同様お迎えの準備が整いました。お墓にも迎えに行ったし、祭壇の準備も出来たし、迎え火も炊いた。お墓参りは暑い時間帯を避けて早朝に行ってきました。同じ事も考える方もいらっしゃるようで、我が家以外... 2024.08.13 行事のこと
行事のこと 突っ張り棒で吊り提灯 ~ お盆の準備 もうすぐお盆。お寺の棚経も始まったようです。お盆の祭壇も出したし、吊り提灯も切子灯籠も飾ったので、準備は万端。2年前に父が亡くなり、昨年からお盆の行事が始まり・・・キミコの空家は分家なので、今まで供養を直接してきたことがありませんでした。な... 2024.08.07 行事のこと
行事のこと もうすぐお盆 ~ 盆提灯と切子灯籠 お盆の灯りが灯って、父とクロ犬が帰ってくる準備を始めました。一年はあっという間。昨年初盆を迎えて、今年は2回目のお盆。準備も滞りなく済ませて昨夜から灯りを点けはじめました。お盆提灯お寺からいただいた短冊を提灯の下に貼り付けて、ここが帰ってく... 2024.08.01 行事のこと
行事のこと 2年前の出来事~喪主として思ったこと 先日の三回忌法要を無事終えた事でちょっと肩の荷が下りたと感じるきょうこの頃。次の法要は七回忌だから、ちょっと落ち着くかな。お盆は毎年あるから、その行事だけは毎年続くけどね。2年前父が亡くなった時の事を改めて皆で話しました。それと、父の想い出... 2024.07.03 行事のこと
行事のこと 早いもので三回忌 ~ 仏具のきまり 今日7月1日は父の命日。そして三回忌。早いな。ほんとに早い。あっという間に2年経ったんだな。三回忌は母と私と兄、そして父からいうと孫とひ孫と6人での供養。お父さん、ほんとにいないんだ。クロ犬と一緒にお空で過ごしてんだなって改めて思った。初め... 2024.07.01 行事のこと
行事のこと かかるものはかかる¥ ~ 父の三回忌 早いもので今年父の三回忌を迎えます。実質は亡くなってから2年。母と二人になって色々あるけど、それでも何とかかんとか大きなケンカもなく過ごしてこれました。それもこれも、お互いの努力、キミコの空家を訪ねてきてくれる私の友人達のおかげ。この友人達... 2024.04.24 行事のこと
行事のこと 103歳の大叔母が亡くなりました~葬儀と供養とおカネ 103歳の大叔母が亡くなりました。葬儀は既に済ませていて、全て終わってから母の所に連絡がきました。足が悪かったけど、口は達者だった大叔母。私に面会に来て~って言っていたけど結局行けず…母と叔母でお線香をあげに行ったようです。祭壇もキレイにし... 2024.03.07 行事のこと
行事のこと 拡張工事もそろそろ終わり~お墓参り 1日は亡き父の月命日です。1日遅れで、お墓参りに行ってきました。お天気も良くてお墓参り日和。いつものように、お花としきびとお供えのお酒を用意して・・・お墓へきたらお父さん来たよー。あったかくなったなぁ~。って話かけてるけど、これってみんなそ... 2024.03.02 行事のこと
行事のこと 大好きな菩提寺へ 久し振りに菩提寺に行ってきました。3月に行われるお涅槃のお供えをお渡しに。いやーやっぱりこのお寺好きです。神社仏閣全般好きなんですけどね。名誉住職が亡くなられて3カ月、若住職が奮闘されている感じが伝わってきます。お正月はオモトが生けてあった... 2024.02.24 行事のこと
行事のこと 凛とした気持ちで 1日の昨日は、母とお節とお雑煮をいただいた後、父のお墓参りと菩提寺に初参りに行きました。お墓参りは、どこのお墓もお花がたくさんお供えされていました。1日が父の月命日でもあるので、元々行く日ではあったけど、やはり元日には皆さん行かれるんですね... 2024.01.02 行事のこと