畑のこと 寒波の畑仕事 イチゴにマルチ 大寒波でも確実に季節は移り変わる訳で、キミコの空農園も次の季節に向けて多少なりとも作業をせねばなりません。母から手伝ってと言われていた事があったけど、私の用事があったり、寒波がきたりと延び延びになっていました。寒さが和らいで、陽の差す時間を... 2025.02.11 畑のこと
畑のこと イノシシ対策 より強力な杭を打つ 昨年の秋、とうとうキミコの空農園にもイノシシが現れた(◎_◎;)長年イノシシの噂はあったけど、被害にあったことはありませんでした。ところが、母が楽しみにしていた安納芋が全滅し、近くの畑も被害にあったらしくいよいよイノシシ対策を考える時期とな... 2025.01.23 畑のこと
畑のこと ガンバレ冬野菜! 着々と成長中 一層気温が下がってきた12月。冬野菜たちが元気いっぱいに成長しています\(^o^)/冬野菜って適度な低温にならないと生育が悪いということに、今年改めて気付かされた・・・特にキャベツや白菜などの巻いていく系の葉物たち。全国的な気温の高さで、価... 2024.12.04 畑のこと
畑のこと お豆さんたちの越冬準備 冬野菜は元気いっぱい 冬野菜が着々と成長し、初夏に収穫予定のお豆さんたちは仕立ての時期。お豆さんたちは越冬するんよね。畑仕事手伝うまで知らなかった・・・キミコの空地方で『アラスカ』と呼ばれているグリーンピース。豆ごはんにしたり、卵とじにする方が多いけど、我が家は... 2024.11.25 畑のこと
畑のこと 愛着が湧いてきた我が家の畑 冬野菜成長中 私が庭仕事や草刈りをせっせとしている間、母はせっせと畑仕事。父が元気な頃は少し離れた場所にある畑もやっていたけど、今は自宅横の畑のみ。そんなに広い場所ではないけど母が楽しむには十分。プラス数種類の果樹。そんなに広くはないと言っても、母と二人... 2024.11.13 畑のこと
畑のこと 今年最後の草刈り2 身体が痛い・・・(>_<)久々の草刈りはなかなかハード^^;段々畑エリアは無事終わったので、あと一か所。ここは小梅の木と柘植の苗木があるだけで、他のモノは何も植えていません。細長い場所で、避けないといけない木々もそんなにないので、ラクラク^... 2024.10.30 畑のこと
畑のこと 仮のイノシシ対策 長年イノシシ被害とは無縁だったキミコの空農園。しかし、今年とうとうやられてしまいましたT_T安納芋全滅T_T一時期母は、菜園やめる!とまで言い出したけど、やっぱり土いじりはしたいみたい。お金をかけて大掛かりな対策まで~とはいかないけど、職場... 2024.10.29 畑のこと
畑のこと 今年最後の草刈り1 いよいよ今年最後の草刈り決行!4月から始まった草刈りもいよいよラスト。7ヶ月に渡る草刈りシーズンも間もなく終わる・・・毎年10月~11月で最後にしているけど、今年は日中の気温の高い日が多くてタイミングがわからなかった。初夏~夏に比べて草の勢... 2024.10.28 畑のこと
畑のこと 適量はどのくらい? そら豆の植え付け 来年の春から初夏に収穫予定のグリンピースとそら豆の植え付けが始まっています。育てるのは母の担当なので、母のうんちくを聞きながら"あれやってー" "これやってー" をこなしていく。グリンピース・そら豆なんかは種から植えているけど、植えてから越... 2024.10.22 畑のこと
畑のこと 美味しく感じるお年頃 栄養満点の葉大根 外仕事が気持ちの良い季節。キミコの空農園もあの草ぼうぼうから様変わりで、すっかり畑らしくなっています。私は草刈り・草取り・耕しかかりで、育てるのは母。先日撒いた大根もすっかり大きくなって、1本立ちを迎えました。間引いて、たくさんの間引き菜大... 2024.10.21 畑のこと