スポンサーリンク
旅のこと

沖縄旅行費用の報告 宿泊0円は大きい

今年5月、母と旅した沖縄・・・あれからはや1カ月以上が経過。旅行費用の経費報告を母にしていませんでした。とはいえ、母に報告したからと言ってその分がいただけるワケではなく、どの位かかったか気になったご様子。私もほったらかしていたので、経費精算...
畑のこと

鳥からスイカを守る!! ネット張り

着々と成長しているスイカたち。ちょっと見ない間にソフトボール大~ハンドボール大になってきました。となると、敵は鳥。鳥って本当によく知ってるわ~。後2~3日で食べごろかなぁ~と思っていたらつついてるんだもんな。今のところツルに隠れているから、...
梅のこと

第2回 梅シロップの仕上げ

2回目、3回目の梅シロップを仕込んで約10日こちらも順調に梅がシワッシワになってきました梅雨明け前から気温が異常に高くなってきて、発酵する危険大( ̄ロ ̄lll)発酵の目安は白い泡がたくさん出ているか否か。その気配もないので、熱処理して仕上げ...
家族のこと

父の命日 あれから3年

今日は父の命日。父が亡くなって3年、4回忌にあたる年。4回忌は年忌法要はないので、静かにお墓参り。母はお仏壇やお墓にお供えするお花をせっせと育てています。父が亡くなって3年、早かったな~。あっという間。未だにあ、お父さんいないんだと思う事が...
日々のこと

怒涛の上半期終わり ただいまスイカ成長中

6月も今日で終わり。2025年も半分が終わりました。いや~、怒涛の上半期だった^^;いや、コロナ禍以降の5年間怒涛だったかもしれん。父の介護に始まって、職場では時短勤務や在宅勤務になり、時間に余裕が出来た事と外出自粛が重なって家仕事をする時...
柑橘のこと

今年は柑橘類が豊作 八朔・だいだい・獅子柚子

キミコの空農園、野菜や果樹ただいま成長中^^特に果樹たち今年は大豊作の予感。昨年全くダメだった八朔が今年は、もー、すごいよ。我が家の八朔、とても美味しいんです。自画自賛だけど、とても美味しいんよ。収穫してから食べれるようになるまで一ヵ月位は...
畑のこと

本格的な草との戦いが始まりました

気合いれて草刈りの儀!想像以上に伸びていて刈りににくかった^^;ご近所さんも本日草刈りされている方も多く、朝からブンブン草刈り機の音が響いています。今日はどーしても全部刈らなければいけません。もうこれ以上ほったらかしにするワケにはいきません...
梅のこと

第一回梅シロップ 熱処理で仕上げ

最初に仕込んだ梅シロップ。毎日ゆすって、混ぜてしっかりお世話をしてきました。氷砂糖も溶けて、梅もシワシワ。後少し氷砂糖が残っているけど、そろそろいいかな。梅を取り出して、シロップに熱入れ。熱処理することで、保存期間を長くすることができます。...
果樹のこと

今年は豊作 枇杷の収穫

4月に袋かけをした枇杷、いよいよ収穫です。ここ数年あまり良い出来ではなかった枇杷。今年は良い感じ^^袋かけをすればもっともっと収穫は出来たけど、我が家で食べる分と少しお裾分け出来れば充分。余るくらい出来てもね^^脚立を使わず手の届く範囲だけ...
ライフワーク

自閉症水泳プログラムに関わって約20年

先日行われた「自閉症の水泳プログラム・地区大会」私が関わるようになって約20年。初めて地区大会に参加した時から比べると規模もアスリートもボランティアも増えました。私がこのプログラムに参加するようになったきっかけは、職場の同期の子供が自閉症の...
スポンサーリンク