100年前から使われている井戸

道具のこと

我が家には井戸があります。

多分100年近く前に作られた物ではないかと言われています(父・談)。

戦前はお醤油を作っていたみたいで、その当時から使われていたようです。

家の周りに井戸が何個かあったらしいけど、現存で今も現役で使えているのはこの井戸のみ。

飲み水には使えないけど、庭や畑の水やり、洗車に使っています。

夏は冷たく冬は暖かい井戸水。子供の頃はヒャーヒャー言いながら水遊びしていたなぁ。

その井戸、蛇口が2つあって

1つは所謂“井戸端”、もう一つは流し。

井戸端はしゃがまないと使えないので、よく使うのは流しのほうの蛇口。

この蛇口にホースを付けたり外したりしていたけど、それもなかなか面倒だなぁと思っていたところ

便利なモノがあると聞いて取り付けました。

ホースをつけたままシャワーが使えるコネクタ。

もっと早く知っていたら…

無理やりホースを引き抜いたり、ホースをねじ込んだり、上手くはまっていなくて水が噴き出したり…

地味~にストレス。

これでストレス1つ減。

今年の夏は快適かな。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました