キミコの空家には井戸があります。
おそらく100年以上前以上前に作られたもの(父・談)
100年前から使われている井戸
100年前に作られた井戸は今でも現役。庭や畑の水やりに使っています。
先日知り合いの方とお話していて
『お宅に井戸があったのを思い出して、ウチも井戸作ったんよ~』と言われました。
そのお宅、敷地内に少し掘ると水が出てくるような箇所があったそうで、造園屋さんと相談してやってみたそうです。
井戸を掘ってくれる専門業者もあるのですが、お値段が高い・・・
当然水脈を目指して掘らなければ水も出てこないので、それはそれで仕方のない事なんです。
そのお宅は、高さ60センチ直径は1m弱の土管を4本埋められたそうです。
地上に出てる分を差し引いても、地下2m弱。それでも十分に水が湧いてきているそうです。
何より、敷地内のジメジメが減少したらしい。
おそらくその箇所に水が集中して溜まっていくようになったのではないのかと・・・
土壌によって状況は様々ですが、こんなケースもあるんですね~。
但し、飲み水には使えないので専ら水撒き用のみに使用しているそうです。
そのお宅も敷地が広く、敷地を大改造して20本以上の木を植えられたとか。夏場は毎日小一時間かけて水やりをされているそうで、それでも水が枯れることはないと。。。
ただし、井戸は蓋を厳重に(そのお宅は南京錠)しておかないと事故になりますからね。
コメント