仕込んだ柚子ポンの中身、かつおと昆布をどうしようかと色々調べてみたら
佃煮
ふりかけ
にされる方が多いらしく、私はふりかけにしてみました。

熟成準備~柚子ポン酢
先日仕込んだ柚子ポン酢、そろそろ昆布とかつおを取り出す頃合いです。いえ、取り出すタイミング・・・忘れてました^^;仕込んでから約5日なので、きっと大丈夫でしょう。うっすらかつおが見えております。これを取り出さねばなりません。用意するのは、濾...
かつおと昆布を細かく刻んで、ライパンでパラパラになるまで炒る。
要は水分を飛ばしましょうって事なんでしょうね。
あーほんとにいい匂い。
ひたすらフライパンで炒る
意外と細かく刻めなかった^^;
やってて思ったんだけど、このかつおに沁みたお醤油しっかり絞ればよかった・・・
意外とお醤油を含んでて、なかなか水分が飛ばない。
弱火にしたり強火にしたりを繰り返して、ひたすら炒ります。
ふりかけイメージなので、パラパラになるまで・・・
小一時間かかったかな。
見事パラパラ~
白ゴマを入れるタイミングが悪くて、ゴマが茶色くなってしまった。
いざ実食
ん~~~ 美味しくなくはないけど、酸っぱい。
かつおをしっかり絞って、みりん+お酒で味をととのえたほうがよかったみたい。
美味しいとは言えないけど、この酸っぱさが癖になる。←負け惜しみではない。
結構な量があるけど・・・食べきれるのか?
あ~また教訓だ。
下調べはしっかりして、書かれている事をきちんと読みましょう。
きちんとしているようで、ツメが甘いこの性格、ほんとに何とかならんかな。
コメント