梅仕事~その1 カリカリ梅

梅のこと

久しぶりの投稿。暖かくなってくると家仕事が一気に増えてもー大変。

記録に残したいので少しずつアップしましょー。

 

今年も梅の季節が・・・ですが、仕込みの時期は終わりました。

例年5月中旬~下旬にかけてが梅仕事の最盛期。

我が家には樹齢40年・・・いや、50年・・・の小梅の木があります

道路に面している所は道路にかからないように枝を落としています。

大きくなりすぎてしまったので、昨年ばっさりと剪定しました。枯れた枝もあったしね。

今年の収穫は2キロ。すくなっ。

多い年で15キロだから、半分以下。老木だから仕方ないか。

小梅の梅干しはまだたくさんあるので(過去3年分くらい)、今年はカリカリ漬けに初挑戦してみた。

初挑戦なので500gをカリカリ漬け、1.5キロは梅シロップに。

消毒を一切していないのにキレイな小梅ちゃん。

1つずつヘタを取っていかないといけないけど、これが地道な作業・・・

この作業を怠ると発酵やカビの原因なるそうです。

カリカリ梅の諸々の配合量は

・小梅2キロ

・氷砂糖1キロ

・ホワイトリカー 半カップ

・水  2リットル

・塩 150g

・赤紫蘇 2束

 

①まず、青梅を青文字の塩水に3~4時間つけます。←種離れをよくするための作業なので、割ってみてキレイに割れなければ漬け時間を追加。

②梅の水気を切って、木じゃくしで割りながら種を出す。←クッキングシートの上で割るといいかも。

③氷砂糖と梅を交互に入れ、最後にホワイトリカーをかけてつけ込む。

④液が上がってきたら赤紫蘇を入れる。

今は水分も上がって、赤紫蘇の待ち。。。

発酵を防ぐ為に、冷蔵庫で育てています。

 

今までカリカリを何度も挑戦してはカリカリにならず・・・

今回種を抜いて漬ける方法を初めて試したけど、今のところカリカリ~^^

紫蘇投入後、どういう仕上りになるか、こうご期待!!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました